皆さんには、YouTubeで何度もリピートして見ている動画ってありますか?
内容が完全に分かっているのに、なんとなく、ダラダラと見てしまうような動画が。
ボクの場合、YouTubeで見る動画の7割ぐらいが既に見たことのあるものばかりです。
「これは内容が分かっているから、違うのを見ようかな」とか、そういう感じにはあまりならないんですよね。
なぜそのようになってしまうのか。ボクなりに考えてみました。
ちなみに残りの3割は、面白そうと感じたサムネを開いて、実際に面白かったら見る、といった感じです。
学習系の動画を繰り返して視聴するのなら、それは分かります。反復学習はとても効果がありますからね。
でも実際、ボクがよく見ているのは、コントやショート動画、解説系です。
特に解説系全般が好きで、漫画、アニメ、宇宙、オカルト、歴史の解説など、ジャンルを問わずに見ています。
始めての動画を見る時はだいたい、サムネで興味を惹かれた場合です。
その動画が面白ければ最後まで見るし、そうでなかったら途中で見るのをやめます。
そしてまた、次の動画を求めて、面白そうなサムネがないか画面をスクロールします。
そういうことを繰り返しているうちに、だんだんと自分の好みに偏ったものばかりが残っていき、その中でループ視聴してしまうんですよね。
なんか暇だな。とりあえずYouTubeでも見よう。
特にやることはないけど、何かしないと時間がもったいない。
もう11時か。でも寝るにはまだ早い。
お酒を飲みながら何か手持ち無沙汰な時とかに、そのループリストの中から適当にチョイスして見ています。
内容は知っているから、面白い部分だけ飛ばし飛ばしで見る。
視聴というよりかは眺めている感じ。
という、非常に雑なことをしています。
動画作成者の方には申し訳ないです。
知っている情報には安心感がある
既に見たことのある動画って、安心して見ることができないですか?
ボクはすごい安心感があるんですよ。
なぜかと言うと、結末を知っているからです。そこにたどり着くまでの過程も知っています。
それらが分かっているから、安心して動画を開き、ストレスなく見ることができるんです。
結局、自分のお気に入りの動画って、自分にとって都合のいい要素が詰まっているものだと思うんですよ。
自分の好きな作成者、自分好みの言い回し、自分好みの声、自分好みの配慮の仕方など、自分が不快だと感じないもので構成されているんですよね。
だからそれを無意識に求めるわけです。
あとは、あの人が作った動画だから間違いない、みたいな信頼感とかですかね。
また、その動画のどの部分がどんな内容であるか、ということも分かっているので、そこだけピンポイントで見ることもできます。
安心して、ストレスを感じることなく、見たい部分だけを見ることができる。
そりゃ、何度も繰り返して見てしまうわけです。
新しい情報に触れる時は少し勇気がいる
ボクにとって、新しい動画を開く時は少し勇気がいるんですよね。
些細なレベルなのですが「本当にこの動画を見てもいいのか?」という気持ちになります。
「不快な表現が含まれていないか?」
「時間を忘れて見入ってしまわないか?」
「見終わった後に嫌な気持ちにならないか?」
という感じです。
特にタイトルに「やめろ!」とか「捨てろ!」とか「縁を切れ!」とか書かれているものはあまり見ないようにしています。
「今の自分を否定されるのではないか」とか「知らなくていい事まで知ってしまうのではないか」という不安があるからです。
知らないことを知る行為には、ある程度の精神的なダメージがつきものだと思います。
なので、よほどモチベーションが高かったり、元気な時じゃないと見る気力が湧かないんですよね。
好奇心が勝てば見るし、ストレスが勝ったら見ない。という感じですね。
なのでボクの場合、ストレスの勝率の方が高いみたいです。
リフレッシュできるなら、エンドレスリピートも悪くない
同じ動画を何回も見ることが完全に無駄かというと、そうでもないと思います。
目的によっては、逆に何回も見る方がいいこともあります。
はじめに申したように、反復学習を目的とした場合です。
もう一つがリフレッシュを目的とした場合ですね。
コントで笑ったり、曲を聴いて気分を盛り上げたり、誰かの体験談でモチベーションを上げたりと、心が良い方向に向くのであればエンドレスリピートも悪くないと思います。
ボクは、笑える動画の中では「じわる系」の動画が好きです。
その中でも特にお気に入りの動画を載せておきますので、興味のある方はご覧になってみてください。
ボクの場合、どんなに心が荒んでいても、80%ぐらいの確率でニヤッとすることができます。
これからは、頭を空にしてダラダラとしてしまうような時間は減らしていきたいと思います。
何かしらの意味がある時間を増やしていきたいですね!